2017年8月20日日曜日

パピーレッスン♫




ポメラニアンのミーシャちゃん
2ヶ月齢からのパピーレッスン
とっても可愛い男の子です




一人っ子のお兄ちゃんの弟の
ような存在になってほしいと
お迎えになりました




とってもお利口さんで
みなさんがまずお困りになる
トイレもすぐに覚えてくれました
環境づくり 大事ですね!




オスワリ、フセ、マッテ
食いしん坊さんは上達も早いです!





そしてみなさんにお勧めしている
歯磨きレッスン
また乳歯ですが、この頃からの
歯磨きの習慣はとても大切です
歯垢は3日で歯石になります
毎日の歯磨きは欠かせません




わんちゃんを飼うのは久しぶりと
心配されていたご家族ですが
レツスンを通してとても良い
信頼関係が構築されつつあります

やはりトレーニングは
食べる、眠る、運動する、遊ぶ
と同じくらい大切なものですね 




2017年3月22日水曜日

パパさんも一緒に♫



3ヶ月で迎えられた
トイプードルのプーちゃん
パピートレーニング開始です

初めてワンちゃんを飼ったご家族
いろいろ不安もありますよね




この日はパパさんもご一緒に参加

ご家族皆さんが頑張ってくださると
トレーニングも楽しく 早いです




とても楽しそうにレッスン♪
クリッカーもタイミングよく
鳴らしてくださり
プーちゃんにもちゃんと
「いいよ!」が伝わっています




オスワリも上手にできるように
なりました!




そしてフセもこのとおり完璧です!




リラックスポジションは
ワンちゃんとのコミュニケーション
をとる上で大切なこと

この頃から体のどこを触っても
大丈夫にしておきましょう




まだまだ甘噛みが多いパピーちゃん
人の手を噛んできたら
すぐにオモチャを囓らせます




そしてお留守番の多い子には
コングに大好きなオヤツを詰めて
与えます

プーちゃんコングが大好きになり
しばらく遊んでいました




そしてハウストレーニング




自分から入れるようになりました




玄関のチャイムに吠える予防として
ピンポンが鳴ったらオヤツをあげます
これを繰り返すことで
ピンポン→オヤツ ピンポン→オヤツ

ワンちゃんはピンポンが鳴ったら
オヤツがもらえるのでピンポンが
嬉しいことになり
吠えを予防する効果があります




とてもお利口さんのプーちゃん
レッスン頑張ってくださいね♪